ご意見・ご感想はTwitter @nonbiri_karaageまで

【FF14】DD 死者の宮殿攻略 B200踏破のコツ

ディープダンジョン

5.x対応しました!4.55時点の記事になりますが、5.0以降も恐らくこんな感じになるであろうと予想しつつ死者宮殿B200踏破のコツ的なものを書いていこうと思います。5.15の調整で詩人の単体火力が落ちたため、最適構成の項目を修正しました。

スポンサーリンク
  1. 基本的なこと
    1. B200の踏破報酬について
    2. レジスタンスウェポン(RW)の「打ち捨てられた遺物」集めについて
  2. コツ的なこと
      1. 部屋の端っこを歩く
      2. スタート部屋の特徴
      3. 廊下の特徴
      4. 巡回はやり過ごすことができる
      5. スタート部屋への巡回のなだれ込みに気を付ける
      6. ボスは基本的に時間制限はない
      7. LB2はボス戦でしか溜まらない
      8. スタンを有効に使う
      9. B171以降、誘因罠を踏んでしまった人は見捨てる
      10. 妖霧の効果について
      11. 移動中、Hotは極力使わない
      12. 銅箱からもミミックが出る
  3. 準備
      1. フェニックスの尾は必須
      2. やまびこ薬も必須
      3. 生者の秘薬
  4. 構成について
    1. タンク
    2. 近接枠
    3. キャスレンジ枠
    4. ヒーラー枠
    5. 最適構成について
      1. ナ白忍機
      2. ナ白忍詩
  5. 各フロア解説
    1. B51~B100
    2. B101~B170
        1. ディープパレス・スライム(113~116)
        2. ディープパレス・スカネテ(127~129)
        3. ディープパレス・アーリマン(131~139)
      1. B140ボス ア・プチ
      2. B150ボス ティーシポネー
        1. ディープパレス・デビレット(155~159)
      3. B160ボス トーリスリッター
      4. B170ボス ユルング
    3. B171~B179 敵一覧
    4. B180ボス デンダインゾネ
      1. ギミック
      2. タイムライン
      3. 攻略法
    5. B181~189 敵一覧
      1. ※ディープパレス・ガルム(181~189)
      2. ※ディープパレス・クロウラー(183~186)
      3. ※ディープパレス・フラッドウォーム(182~189)
      4. ※フラッドドラゴン(186~189)
    6. B190ボス ゴッドファザーボム
      1. ギミック
      2. タイムライン
      3. 攻略法
    7. B191~B199 敵一覧
      1. ※ディープパレス・レイス(191~199)
      2. ※ディープパレス・ファハン(194~199)
      3. ※ディープパレス・ナイト(195~199)
  6. まとめ

基本的なこと

B51からスタートし、B199の階段を下りればクリアです。(B200はゴール地点でボスもいない)B101以降はB100をクリアしたメンバーで挑むことになり、マッチング不可です。実質4名の固定メンバーで挑むことになります。

埋もれた財宝G4(ブラックペガサス)はB151以降から。

B200の踏破報酬について

死者の宮殿をB200まで踏破すると、「ファイアクレスト」か「ガラスのカボチャ」がもらえます。
フィアクレストとガラスのカボチャはそれぞれ、出口付近にいるエ・ウナ・コトロにてイヤリング・首輪・腕輪・指輪・庭具のいずれかと交換できます。
初回踏破の報酬として個人的に強くオススメするのはイヤリングで、ファイアクレストでもガラスのカボチャでも、淡く光る貴重なイヤリングだと思います。

庭具はフィアクレストトロフィーか、ガラスのカボチャトロフィーのどちらかに交換できます。
※2種のトロフィーは同時に置けないと記載していましたが、誤りでした。申し訳ございません。

レジスタンスウェポン(RW)の「打ち捨てられた遺物」集めについて

パッチ5.45のRWの強化で実装された、「打ち捨てられた遺物」は死者の宮殿でもドロップします!
階層別のドロップ率は下記の通り。

B1-B50 10%以下
B51-B100 25%程度
51~60だけは確率が落ちるぽい?
B101~B150 80%程度
B151~B200 必ず出る(と思う)

B101~150はB1~B50のハードモードになっているだけでギミックも特に難しいものはないので、固定が組めるのであればB51~150までグルグルするのがよいかも!
B150までいったらブラックペガサス狙いでその先も行きたくなっちゃいますけども()
難易度的には、B170まではさらーっと理解しておくだけで進めちゃったりします。

コツ的なこと

部屋の端っこを歩く

罠は部屋の端っこに配置されていることがほとんどないので、端っこを歩いていれば罠を踏むことはまずない。(極まれに配置されてる)深層になると部屋の境目がわかりにくくなるので、気づいたら部屋の真ん中を歩いていたということがないように注意。

スタート部屋の特徴

スタート部屋には罠がないので、スタート部屋に敵を連れてきて戦う戦法が有効。
スタート部屋は最初は敵がいませんが、数分待ってると沸いてきます。(放置など注意)

廊下の特徴

廊下とは部屋と部屋の間にある通路のことです。
廊下には罠がなく、敵も沸きません。
妖霧の状態だと部屋内に敵が沸くペースが早く、部屋の中で戦っているといきなり敵が沸くことがあるのでできるだけ廊下で戦った方がよいです。特に深層はギミックに対応できずに全滅したりします。

巡回はやり過ごすことができる

複数の敵が同じタイミングで巡回してきたとき、敵が侵入してきた入り口から遠い隅の方にいることでやり過ごすことができる可能性が高いです。とはいえ、気づかれてしまったときは戦うしかないので、土器(形態変化がオススメ)を使う準備はしておきましょう。

スタート部屋への巡回のなだれ込みに気を付ける

スタート部屋が十字路等の場合、いろんな方向から巡回がなだれ込んでくることがあります。
・周りを見渡して安置を見つける
・巡回をやり過ごし
・また複数同時に巡回してくることがなくなるように、複数のグループから1匹釣る

など、落ち着いて対処しましょう!
B171以降は特に要注意です!

ボスは基本的に時間制限はない

ソロで攻略している人がいることからわかるように、ボス戦で時間制限による強制全滅はないです。
回復ができる限りは戦い続けることができます。
ギミック処理のミスさえなければボスで全滅することはほぼないハズです。
(コンテンツ自体の時間切れになってしまった場合は踏破失敗となります)

LB2はボス戦でしか溜まらない

LB2はボス戦が始まってから時間で貯まります。
B180のボスは、意図的に時間をかけて戦闘してLB2を使うという戦法が有効です。

スタンを有効に使う

スタンが効くか効かないかを把握しておくことで、深層の攻略が非常にラクになります。
また、スタンが効かない敵の対処法をあらかじめ知っておくことがとても重要です。

B171以降、誘因罠を踏んでしまった人は見捨てる

B171以降はタンクでも敵の複数持ちがきつくなるので、誘因罠を踏んでしまったらその人には一旦倒れてもらいましょう。何も支援しなければ(敵視リストに敵がのらなければ)敵は戻っていくため、落ち着いて蘇生しましょう。

また、誘因の罠で巡回の敵が沸いた場合、そのまま他メンバーのほうに向かっていく可能性があります。
やり過ごす場所を意識しておきましょう。

妖霧の効果について

妖霧は敵が強化されますが、具体的には、

・敵の攻撃力がアップ
・敵の移動速度がアップ
・敵のリポップ時間が短くなる

となります。見落としがちなのが移動速度で、巡回してくるスピードが速くなるので妖霧のときは心に留めておきましょう!

移動中、Hotは極力使わない

誘因を踏んでしまったときに、敵視リストに敵が載ってしまったりタゲがヒーラーに流れてしまう為、ボスフロア以外はリジェネメディカラは使わないほうがよいです。

銅箱からもミミックが出る

銅箱からはミミックがないので、ゲルモラ土器片狙いでどんどん開けていきましょう!

コメントにてご指摘いただきました。銅箱からもミミックは出るようです!!

スポンサーリンク

準備

武器防具はLv99が望ましいです。75程度あれば、B169まで銀箱を開け続けていけば99になれると思います。全員99からスタートすれば銀箱を開ける必要はないです。

フェニックスの尾は必須

もし全滅してしまっても、リレイズで生き返った人が敵から敵視を受けなければフェニックスの尾で再チャレンジできる可能性が高いです。マケボで購入できるので全員1つずつ持っていきましょう。

やまびこ薬も必須

沈黙+WS不可の罠を踏んでしまったとき、沈黙だけでも解除できればエスナが1回で済みます。詩人であればピーアン+やまびこ薬で自己解除可能。

生者の秘薬

生者の秘薬は、ゲルモラ土器片1個につき20個交換できます。
タンクは持っておいたおほうがよいです!

構成について

THDDのうち、DPSは近接1名(B180で使う近接LBのためにメレーを連れて行くのを強くオススメ)、キャスorレンジ1名、ヒーラーの構成がオススメ。近接2名だと散開して戦う敵の攻撃に複数被弾しやすいので、近接2名は避けたい。

タンク

タンクはナイト一択といっても過言ではないと思う。GCDごとにスタンがつかえるので、スタンが効くモブであればロブ→スタン→フラッシュ2回→スタン→スタンでほぼ完封できる

近接枠

4.xでは詩人とシナジーがある竜騎士がおすすめであったが、5.15の調整で詩人の火力が下がり、レンジの最適枠が機工士になっため、シナジーを合わせやすく単体・範囲共に瞬発火力の高い忍者がおすすめ。

キャスレンジ枠

結論からいうと適正が高いのは詩人。機・赤は最高火力を出すために範囲攻撃が含まれてしまう。機はタレットがめんどくさいのとビショップを出してしまうと一瞬で壊滅する可能性を秘めている。

5.0アプデで機工士からビショップが削除され勝手に範囲攻撃を打つということがなくなった&5.15の調整で詩人の単体火力が下がり、4人PTでは詩人のシナジー性能が引き出せないため、単体火力の強い機工士が適性が高くなりました。(と思う)

召はドットを完走させないと火力が出しづらい。黒は移動が多い上に三連魔を使えないので最高火力が出しづらい。赤は死者宮殿では蘇生がない、という感じ。

ヒーラー枠

白か占が適正が高い。睡眠スタンが使える白か、バリアが使える占。とはいえ、B181~189で出現するガルム(キマイラ)には効かないので注意。学者はフェアリーが敵をひっかけるのでNG。

リポーズがロールアクションで使えるようになり、学者もフェアリーで敵をひっかけなくなったので、適正といった面では横ならびになったかもしれない。
ボス戦での半壊からの立て直しを考えたら白がやりやすいかもしれないくらい。
B181~B189のキマイラにはリポーズは効かない。

最適構成について

ナ白忍機

白と占はあまり大差がないが、白のほうがMPに余裕ができることが多いです。

ナ白忍詩

レンジ枠を詩人に変えた構成。火力が下がる代わりにピーアンがあるのでヒーラーの補助ができる。

スポンサーリンク

各フロア解説

B170まではそこまで難しくない。B101以降はB1からのハードバージョンのようになっており、出てくる雑魚やボスが強化されています。B171からが本番で、B171から即死しやすいギミックが増えてきます。

最高難易度はB181~B189。B181からいきなり難易度マックスになります。ここまできて全滅は精神的にけっこうくるので、予習しておくことをお勧めします。

B51~B100

特に特筆するべき箇所はなく、問題なく進めると思います。この辺で全滅するようなら準備期間だと思って練習周回しましょう!

B101~B170

ディープパレス・スライム(113~116)

一定時間で即死級の爆発をするので早めに倒しましょう。

ディープパレス・スカネテ(127~129)

「チャーブ」は詠唱が早い広範囲睡眠デバフ。
複数体相手にしている状態で味方が寝かせられると危険。
スタンで止められるので開幕からスタン回しで倒してしまったほうがよい。
タンクは攻撃よりスタンを優先するとよいです!

ディープパレス・アーリマン(131~139)

レベル5石化。沈黙可、スタン可。スタンも沈黙も使わない場合、敵の背中側に回ることで回避可能(背中が判断しづらいのでスタン推奨。)

B140ボス ア・プチ

クリプ化してヘヴンリージャッジを連打推奨。
クリプ化さえあれば一番弱いボス。

B150ボス ティーシポネー

ブラッドレインの威力が敵の残りHPに依存するため、雑魚は最優先で倒すこと。

ディープパレス・デビレット(155~159)

アイススパイクで反射デバフを自身に付与してくる。この状態で攻撃し続けると危ないので開幕からスタンを回すとよい。

B160ボス トーリスリッター

吹き飛ばしの際、外周の玉が爆発しない場所に吹き飛ばされる。

B170ボス ユルング

「ハイドレーション」で自身中心に円形の水を敷き、ボスがこの上に載っているとヘイスト+ダメージ上昇のバフが付与される。ヘイストの状態で範囲攻撃を撃ってくると、避けれなくなるのでタンクは外周にボスを誘導し、円形フィールドが出現したら移動を繰り返して戦うとよい。

B171~B179 敵一覧

ディープパレス・バンダースナッチ(171~174)脳筋
ディープパレス・ダルメル(171~175)脳筋/スタン〇
ディープパレス・スノウクロプス(171~173)スイング注意/スタン〇
ディープパレス・ホワイトベアー(171~175)脳筋/スタン〇
ディープパレス・ホワイトウルフ(173~176)凍傷デバフ注意/スタン〇
ディープパレス・ライオン(174~178)咆哮(自身中心広範囲)/スタン〇
ディープパレス・ウィセント(174~175)スタン×沈黙〇早めに倒す
ディープパレス・サスカッチ(175~179)スタン〇ドラミング…超広範囲自身中心範囲(非戦闘時のみ)デバフが解除されてから戦う
ディープパレス・アンズー(176~179)スタン〇対象中心範囲+スタン+デバフ。散開して戦う。
ディープパレス・ブラッククァール(176~179)スタン×マヒ回避不可。早めに解除する
バード・オブ・ディープパレス(177~179)スタン×

B174までは優しい。
B175以降はサスカッチのドラミングのデバフがついたまま戦闘を開始しないこと。
B176以降のアンズーは散会して戦うこと。

B180ボス デンダインゾネ

死者の迷宮最強のボスです。

ギミック

・AAはタンクのみの単体攻撃
・サンダーボルト…前方扇範囲(小)
・ミールストーム…着弾した場所に竜巻発生(45秒間)近づくと吸い込まれる。
・トラウンス…前方扇範囲(特大)
・エクリプスメテオ…最大HP8割減の割合ダメージ。詠唱5秒。

タイムライン

サンダーボルト
ミールストーム
ミールストーム
サンダーボルト
トラウンス
ミールストーム
ミールストーム
サンダーボルト
ミールストーム
トラウンス
最初から繰り返し

敵のHPが15秒を切るとエクリプスメテオを連発

攻略法

ミールストームを外周に捨てるように、全員かたまってタンクについていく。
ボスの前方、ターゲットサークルギリ外辺りをキープするとラク。
トラウンスのタイミングでボスが移動するのでボスについていく。

HP16%まではいくら時間をかけても良いため、LB2が貯まるまで時間をかけてけずる。(LBは時間で貯まる)
ヒーラーがタンクの回復のみで他にMPを使わなければ、延々と戦っていられる。

敵のHP残り30%をきったらキャスorレンジはサキュバスでデバフ付与。
15%を切ったら近接LB2を撃つ(LBの威力は近接>キャス>レンジ)
エクリプスメテオの詠唱が早くて回復が間に合わない為、実質エクリプスメテオ2回までがタイムリミット。

スポンサーリンク

B181~189 敵一覧

まずは開始部屋で巡回が流れてこないか確認する。181階から容赦なく2~3匹一気に開始部屋になだれこんでくる場合もあるので回避方法をきめておくこと。
壁際に立って気づかれないようにやり過ごし、1匹ずつ相手する。
2匹一気に気づかれたら形態変化等で対処するのが有効。
B187~189は転移が開くまでに必要な討伐数が多いので、敵排除推奨。敵変化を使用することでドラゴンやサンドウォームと戦うよりもミミックと戦ったほうがマシという考え方もアリ。
B181~189は死者宮殿の最難関フロアだと思います!

★は巡回型ディープパレス・グレネード(181~184)スタン〇時間経過で爆発
★ディープパレス・ワモーラ(181~184)スタン〇毒注意
ディープパレス・ワモーラカンパ(181~184)スタン〇脳筋
ディープパレス・スプライト(181~184)スタン〇脳筋
★※ディープパレス・ガルム(181~189)スタン×別途解説
※ディープパレス・クロウラー(183~186)スタン〇別途解説
ディープパレス・アルケオダイノス(184~189)スタン〇脳筋
ディープパレス・ヴィンドスルス(184~186)スタン×脳筋
※ディープパレス・フラッドウォーム(182~189)スタン×別途解説
ディープパレス・クレイクロウ(186~189)スタン〇テイルスクリューは範囲攻撃
※フラッドドラゴン(186~189)スタン×別途解説

※ディープパレス・ガルム(181~189)

死者の宮殿で一番怖い敵。全ての階層で巡回している。
複数で部屋になだれ込んでくる場面が割とよくある。
予兆不可視の即死攻撃で氷結→雷電か、雷電→氷結を放ってくる。氷結の範囲がかなり広い。どちらも沈黙で止められるが、止めるとその後すぐ次の技がくるので注意。
沈黙を使うのか使わないのかを相談しておくとよい。範囲AAはないので、頭を手前側に向けて戦うとタンクは避けやすい。遠隔DPSとヒラは中間距離を維持すると余裕が出る。ミハシラと違って睡眠が効かないので注意。

※ディープパレス・クロウラー(183~186)

散開して戦う。
ランタゲ対象の不可視前方直線範囲攻撃を連続で放ってくる。
内容はスロウと毒の2種類で、連続で使ってくるのでエスナで解除する。

※ディープパレス・フラッドウォーム(182~189)

散開して戦う。
ランタゲ中心の不可視無詠唱円形範囲攻撃を遠くから放ってくる。
戦闘が長引くと全員大ダメージでタンク以外は即死。
複数体との戦闘になったらかならずこいつから倒すか、形態変化で対処しましょう。

※フラッドドラゴン(186~189)

必ず散開して戦う。
不可視ランタゲ中心無詠唱円形範囲攻撃(凍傷デバフつき)をしてくる。
着弾にもダメージがあるので、Dotのダメージで一気に半分以上削られる。
デバフを喰らったら即座にエスナで解除する。
戦うときに全員秘薬を飲めば複数人で食らっても若干猶予が生まれる。、

B190ボス ゴッドファザーボム

ギミック

AA…5400程度~クリティカルで6000程度
フレイムペンペン…タンク対象の無詠唱攻撃(タンクに7400程度)。3回に1回くらいの頻度でAAに挟んでくる。
ギディ・ボム召喚…6匹召喚される。タゲ不可。4秒後にボム周辺が爆発する。当たると即死。
レメディ・ボム召喚…1匹召喚される。タゲ可能。すぐに「氷砕」の詠唱を開始。詠唱が終わるまでに倒す。
サップ…予兆ありのランタゲ中心円範囲。避けるだけ。
ラーヴァ・ボム召喚…1匹召喚される。タゲ可能。すぐに「スタングレネード」の詠唱を開始。攻撃を受けると詠唱がとまる&打ち込んだ方向へ移動する。
特大爆発…詠唱25秒。詠唱が終わると回避不可能な最大HPの99%割合全体攻撃。ラーヴァ・ボムのスタングレネードをボスに当てることで詠唱を中断できる。

タイムライン

※下記3つセット
ギディ・ボム召喚
レメディ・ボム召喚
サップ

サップ
サップ
サップ

※下記3つセット
特大爆発
ラーヴァ・ボム召喚
ギディ・ボム召喚

最初から繰り返し

攻略法

タンクは防御強化推奨。
特大爆発は倒しきるまでに2回は来るので処理する人を決めておく。
予めボスを壁際に寄せて置くとラーヴァ・ボムがすり抜けてボスに当たらないということがなくなる。
当て損ねたら全員HP全快+爆破したら最大HPの99%を全員もってかれる。
すぐにタンクにAAが連発でくる(範囲攻撃はこない)のでベネorインビン必須。
ラーヴァ・ボムのギミックを無視して1回目インビン、2回目ベネでもいける(と思う)

スポンサーリンク

B191~B199 敵一覧

AAがとんでもなく痛くなっているが、B181~189より危険度は低い。アンデッドにはクリプ化が有効だが、即死させられるわけではない。

★は巡回型
ディープパレス・アイストラップ(191~193)スタン〇遠隔攻撃
ディープパレス・マミー(191~194)スタン〇脳筋
ディープパレス・ヒッポグリフ(191~193)スタン〇脳筋
★ディープパレス・アイアンコース(191~193)スタン〇脳筋。戦闘開始時ヘイト1位にとびかかる(単体
※ディープパレス・レイス(191~199)スタン〇非戦闘時にランタゲ円形AOE
オニキスドラゴン(193~196)スタン×視線攻撃(沈黙可)と範囲を避けるだけ
ディープパレス・ダブルヘッド(194~199)スタン×脳筋。前方に立たないように
★※ディープパレス・ファハン(194~199)スタン〇
※ディープパレス・ナイト(195~199)スタン×
ディープパレス・グルマン(196~199)スタン〇ランタゲ吸い込み&吐き出し
ディープパレス・キーパー(197~199)スタン×

※ディープパレス・レイス(191~199)

自身中心の広範囲円形攻撃を放ってくる。
ナイトと同時に相手にすると安置がなくなる。
スタンも沈黙も効くので、詠唱をとめるとよい。

※ディープパレス・ファハン(194~199)

ランタゲ不可視のレベル5デス(即死)を放ってくる。スタンが有効(レベル5デスは沈黙不可)。後ろに回れば回避可能だが、攻撃しているとどちらを向いているのかがわかりにくい。

※ディープパレス・ナイト(195~199)

ドーナツ範囲を放ってくる。
近づいて戦えば問題ないが、範囲が見えにくい。
レイスと同時に戦ってしまった場合、レイスのほうにスタンか沈黙をして対処しましょう。

まとめ

死者の宮殿はB200までという道のりがとにかく長く、時間がかかりやすいコンテンツですが、B200踏破を達成したときの喜びはとても大きい!と思います。

最初は運ゲーに感じるかもしれませんが、続けて経験を積んでいくと、詰め将棋のように適切な行動がとれるようになって、クリア率もグングンあがっていくのが面白いところだと思います!

それではみなさん良いエオライフを!

コメント

  1. こんこん!
    絶賛死者の宮殿攻略中に当記事を見つけました
    181以降の道中の雑魚とボスの攻略についてとても参考になりました!

  2. 銅箱のミミックもいますよ

  3. カボチャとファイアの2種類のトロフィーは同時に置くことができますよ。