ご意見・ご感想はTwitter @nonbiri_karaageまで

FF14 絶バハムート討滅戦 攻略のコツ 5.5Ver

攻略

絶バハ攻略で気を付けたこと、各ギミックを処理する際の考え方を、コツ的なことと称して覚えている限りでまとめています!
弊固定では週5日程度で1日1セット、クリア済3名で45日程度、約63時間ほどでの攻略となりました!
動画の追加や気が付いた、思い出した点などを不定期で更新していきます!

スポンサーリンク
  1. 弊固定の基本方針
      1. タンク3名攻略
      2. タンク3名PTのメリット
      3. タンク3名PTのデメリット
      4. マーカーについて
        1. 逆三角形のメリット
        2. 1GCDを捨ててもいいからギミック優先
  2. ツインタニアフェーズ
      1. ツイスターに慣れるコツ
        1. ツイスターのくるタイミングを覚える
      2. 8人全員が避け方を決めておく
      3. マーカーの上に拘束具を落としていく
      4. リキッド誘導は慣れてる人がやる
      5. LBを貯める
  3. ネールフェーズ
    1. ネールフェーズの攻略で大事なこと
      1. ファイアボールとアイスクロウ
      2. サルヴェーションウィング
      3. サンダーウィング
    2. ネール タイムライン
      1. 天地崩壊
      2. セリフ1回目
      3. セリフ2回目
      4. セリフ3回目
        1. セリフ3回目で雷がついたらファイアをもらってから雷を捨てにみんなと逆に走る動画
      5. カータライズ
        1. カータライズのコツ
          1. 自分が何番目のマーカーなのかを確認する
          2. 捨てる時に心掛けること
          3. 散会と頭割りに注意
      6. カータライズ後~時間切れ
        1. セリフ後のギミック処理に注意
  4. プライムフェーズ
    1. プライムフェーズタイムライン
      1. 開幕
      2. 進軍の三重奏
          1. タンク3人構成のときのテンペストウィングとアースシェイカー処理
          2. 進軍の三重奏 動画
      3. 黒炎の三重奏
          1. 黒炎の三重奏 動画
      4. 厄災の三重奏
          1. 厄炎の三重奏 動画
      5. 天地の三重奏
          1. 時計回り組みの動き
          2. 半時計回り組みの動き
          3. 自分の塔を見つけるコツ
          4. ホールインワンのコツ
          5. ホールインワン後
          6. ギガフレア後の3連フレアブレスに注意
          7. 天地の三重奏 動画
      6. 連撃の三重奏
        1. 魔力錬成がついた場合
        2. 魔力錬成がつかなかった場合
          1. 魔力錬成処理後
          2. アースシェイカーの捨て方のコツ
          3. 連撃の三重奏 動画
      7. 群竜の八重奏
        1. バハとネールを見つけるコツ
        2. 時計回りと半時計回り
        3. 走り始めるタイミングについて
        4. うまく塔を踏むコツ
          1. タンクLB法
          2. 群竜の八重奏 動画
  5. 2体フェーズ
    1. ダイナモ→散会→頭割り→ツイスターに注意
          1. ダイナモ→散会→頭割り→ツイスター 動画
    2. 2体の削りイメージ
    3. 蘇生を受けるかどうかの判断
  6. 金バハフェーズ
    1. 軽減対策をしっかり行う
      1. バリアの更新に注意
    2. 既存のエクサとの違い
    3. エクサ対策をしっかり行う

弊固定の基本方針

タンク3名攻略

弊固定では暗ナガ白学忍赤踊。特にこだわりはなし。
ガンブレがD1として動く。
MTが落ちた場合はガンブレがスイッチする

タンク3名PTのメリット

・MT / STが死んでもワイプにならない(2名だとほぼワイプ)
・プライムフェーズの進軍の三重奏でDPSにアースシェイカーがつかない
・2体フェーズでDPS名に必ず魔力錬成が飛んでいくのでラク
・範囲軽減が増える。

DPSが低くなるのが欠点ではありますが、5.55現在、連撃の三重奏の詠唱辺りで59%まで削れるので特に欠点はないといえる。

タンク3名PTのデメリット

・進軍の三重奏でタンクにつくシェイカーが3人のうち誰かになるため、移動している間に線をとってしまったり、線をとれなかったりが起こる
・2体フェーズでのタニアの位置取りがむずかしくなる(らしい
・最終フェーズの火力がきつい(DPSが1人死ぬとギリギリ)

マーカーについて

マーカーは北(A)、東(B)、南(C)、西(D)と、中央に1マーカー
A~Dマーカーは戦闘フィールドより外側に置かないと、プライムフェーズで出現する塔が見難くなってしまうので注意。

逆正三角形になるように2,3,4マーカーを配置。
逆正三角形の正確な位置は、「厄災の三重奏でネールが落ちてくる位置」の3か所。
正確じゃなくても大丈夫なのだけど、気になるひとは到達してから微調整を重ねていくといいかも。(戦闘中にマーカーの置きなおしができないので、動画撮って置きなおしてってめんどくさいよよしだ…)

逆三角形に置いておくと天地の三重奏で外周に出現する塔が見にくくなる事態を防げる。

逆三角形のメリット

マーカーを逆三角形型に置くと、

・プライムフェーズの厄災の三重奏において、DPSヒーラーが処理しやすくなる
・2体フェーズにおいてタニア、ネールの初期位置からの誘導距離が短くなる

というメリットがあります!

1GCDを捨ててもいいからギミック優先

これはほかの絶でも共通していますが、1GCDを捨てても、火力は足ります。
多少大げさでも確実安全に回避できる方法を選ぶとよいです。

ツインタニアフェーズ

ツインタニアのHPを0.1%まで削るとネールフェーズへ進む。
DPSチェックフェーズらしい。

ツイスターに慣れるコツ

直線で避けるのと、「の」の字や「〇」のように避ける方法があるけど、直線で避けたほうが簡単だと思った。
ただし、タンクだけはボスが動いてしまうという理由から直線避けが許されない場面が多いようなので、難易度に差があるかも。

ツインタニアフェーズでとにかくツイスターに慣れておく
慣れておくというか、踏んだらどのフェーズでもほぼ壊滅ということを頭にいれておく

後半でツイスターを踏むと気分の落ち込みが半端ないのでたくさん練習しておきましょうね……

ツイスターのくるタイミングを覚える

ツイスターはいつやってくるかが決まっているので、タイミングを覚えましょう。
コールしてくれる人がいる場合は最初はコールに頼ってもよいと思います。

2名までならツイスター詠唱までは重なっていてもOK。
ただし、散会するときは別方向に避けること(ハの字推奨)。

8人全員が避け方を決めておく

8人全員が「このタイミングのツイスターはこう避ける。」を決めておきましょう。
また、DPSは錬成がついたときとつかなかったとき、両方の避け方を決めておくとよいです。

マーカーの上に拘束具を落としていく

拘束具を逆三角形に置くことで、プライムフェーズの厄災の三重奏で処理がラクになる

リキッド誘導は慣れてる人がやる

リキッドの誘導はレンジかバリアヒラで慣れている方がやるとよい
弊固定では、最初はクリア済の慣れているレンジが、終盤は慣れてきたバリアヒラが担当していました。
MTの動きに合わせて動くため、MTの動きが安定してからが勝負。

LBを貯める

ネール終了までにLB3を貯めるためにファイアボールの頭割りを下記のように処理する

・1回目…士気、ヴェールで4人受け
・2回目…士気のみで6人受け
・3回目…士気、ヴェールで5人受け(リキッド対象者とMTSTが抜ける)
・4回目…最後は調整なし

これで2本~2本半が貯まる(けっこうバラツキが多い)
LB2本でも軽減を張れば第七霊災は乗り切ることが可能

ネールフェーズ

ネールのHPを0.1%まで削るとプライムフェーズに進む。

基本1マーカーに集合
MTサンダー時はMTが離れる

ネールフェーズの攻略で大事なこと

ランダムなところと、一見ランダムに見えて実は固定されているギミックがある。
ランダム要素がどこにあるのかを覚えておくこと。

サンダーウィングと死の宣告は8人全員に1回ずつ付与される。
3回目の散会スタートのセリフまでにサンダーも宣告もつかなかった場合、セリフ後のファイアボール受け集合時に2つつくのが確定する。むずかしい!

基本位置とサルヴェーションウィングの捨て方は8人全員で共有しておくこと。
弊固定ではサルヴェーションウィングの捨て方はボス基準で時計回りでした。

ファイアボールとアイスクロウ

周りのドラゴンがファイアボールとアイスクロウというデバフを付与してくる。
アイスクロウは8人に3回ずつ、ランダム順に合計24回付与される。
誰か死んでいるとその分他の人に付与される。
ファイアボールもアイスクロウも、2以上スタックすると即死。

ファイアボールは線がついたあとに範囲爆発し、範囲内の人にデバフスタック。
アイスクロウはランダム1名ずつ勝手につく。回避・調整不可能。
なので、調整するのはファイアボールのみとなる。
下記のように処理すれば、アイスクロウのことは考えなくてよい。

1回目…全員で受ける
2回目…ついた人のみ離れる
3回目…2回目についた人以外全員で受ける
4回目…全員で受ける

サルヴェーションウィング

白い予兆の円形範囲攻撃。キャスト時間3秒。
予兆を踏むと即死。予兆から着弾までが速いので、すぐ避ける。
範囲の後に、半透明の白い床が残る。この床は死の宣告を解除するのに必要。
頭割り攻撃と同時に来ると見にくいが、セリフ攻撃と必ず同時にくるのでタイミングは覚えやすい。

基本的にネールの周りに時計回りで捨てていく。
死の宣告と同時に付与される。
死の宣告は8人全員に1回ずつ付与される。

死の宣告は残り時間が3種類あり、時間が短い人から踏んでいく。
1番目以外は死の宣告がついた時点でまだAOEが出現していないため、2番目、3番目の人は落ちる場所を確認してから踏みにいく。また、集合場所(中央マーカー付近)に白い床を出すと、踏まれてしまう事故が起きるため、8人全員で避ける方向を共有しておく。

1回目…2枚
2回目…3枚
3回目…3枚

サンダーウィング

チェインライトニングという単体攻撃と同時にサンダーウィングのデバフ(6秒)が付与され、0秒になると爆発。
本人はノーダメージだが、範囲内の人は大ダメージ+麻痺となる。
この攻撃は来るタイミングが決まっているので、「〇回目のセリフのときはこのタイミングでくる」というように必ず覚えておくこと。

1回目…2人
2回目…2人
3回目…2人
4回目…2人

ネール タイムライン

天地崩壊

[00:00] 天地崩壊
[00:06] メテオストリームx4(1)
[00:07] サーミオニックバーストx8(1)
[00:09] メテオストリームx4(2)
[00:11] サーミオニックバーストx8(2)

サーミオニックバーストはピザの形をした範囲攻撃。
AOEが消えてエフェクトが走った瞬間がダメージ判定なので、床の範囲が消えてもすぐに飛び込まないようにする。

セリフ1回目

[00:12] ダラガブダイブ
[00:14] バハムートクロウx5連
[00:22] 龍神の加護(8方向に竜出現)
[00:30] (サンダーウィングx2付与)
[00:30] セリフ分岐(1) 月よ! 鉄の覇道を照らせ! / 月よ! 赤熱し、神敵を焼け!
[00:36] (1回目 ファイアボールの線付与)
[00:36] ルナダイナモ
[00:39] アイアンチャリオット / サーミオニックビーム
[00:40] (死の宣告x2付与)
[00:42] ファイアボールここまで氷4回(累計4回)
[00:43] サルヴェーションウィング(1)
[00:47] サルヴェーションウィング(2)
[00:50] バハムートクロウx5連
[00:51] (2回目 ファイアボールの線付与)
[00:56] (サンダーウィングx2付与)
[00:58] ファイアボール着弾

最初のサルヴェーションウィングは2名しか付与されない。
最初は必ずダイナモから始まるので、サンダーのついた2名はダイナモの範囲内で散会し、そのまま頭割りorチャリオットを避ける。
サンダーを捨てた人がチャリオットを避けるときは、そのままネールから離れるように避ける。(みんなと合流しなくてよい)
ファイア2回目の5秒後にサンダーウィングが2名に付与される。

 

セリフ2回目

[00:59] セリフ分岐(2) 赤熱し、焼かれし道を 鉄の覇道と成す! / 赤熱せし 月の祝福を!
[01:04] サーミオニックビーム
[01:07] アイアンチャリオット / ルナダイナモ
[01:09] (死の宣告x3付与)
[01:11] サルヴェーションウィング(1)
[01:15] サルヴェーションウィング(2)
[01:15] (サンダーウィングx2付与)
[01:18] (3回目 ファイアボールの線付与)
[01:19] サルヴェーションウィング(3)
[01:24] ファイアボール着弾
[01:25] バハムートクロウx5連

2回目のセリフは必ず頭割りからスタートするため、ランダム性があるのはダイナモかチャリオットのみ。
サルヴェーションウィングを捨ててる途中でサンダーウィングがつくのでタイミングをつかんでおくこと。

セリフ3回目

[01:32] セリフ分岐(3) 我、舞い降りて 鉄の覇道を征く! / 我、舞い降りて 月を仰がん!
[01:37] レイヴンダイブ
[01:39] (4回目 ファイアボールの線付与)
[01:40] アイアンチャリオット / ルナダイナモ
[01:42] (サンダーウィングx2付与)
[01:45] ファイアボール着弾
[01:45] (死の宣告x3付与)
[01:47] サルヴェーションウィング(1)
[01:51] サルヴェーションウィング(2)
[01:55] サルヴェーションウィング(3)
[02:01] (レイヴェンズビーク構え)
[02:06] レイヴェンズビーク

2回目のセリフは必ず散会からスタートする。
セリフ後の1回目のサルヴェーションウィングとほぼ同時にチェインライトニングがつくので、チェインライトニング対象者はファイアをもらったのを確認してから他人と違う方向へサルヴェーションウィングを避けて捨てる。

セリフ3回目で雷がついたらファイアをもらってから雷を捨てにみんなと逆に走る動画

カータライズ

[02:10] セリフ分岐(4) 超新星よ、輝きを増せ! 紅月下の赤熱せし地を照らせ! 
/ 超新星よ、輝きを増せ! 星降りの夜に、紅月を称えよ!
[02:11] カータマーク付与x2(1)
[02:14] カータマーク付与x1(2)
[02:16] 位置決定(1)
[02:16] スーパーノヴァx4連
[02:18] カータマーク付与x2(3)
[02:20] 位置決定(2)
[02:22] カータライズx2(1)
[02:24] 位置決定(3)
[02:25] ダラガブダイブ / メテオストリームx4
[02:26] カータライズx1(2)
[02:28] サーミオニックビーム / ダラガブダイブ
[02:30] カータライズx2(3)

ドラゴンは2匹、1匹、2匹の順でダイブしてくる。
カータライズ2回目とほぼ同時に、セリフ攻撃の1回目が発動する。
セリフ攻撃はメテオストリーム>ダラガブライブ or ダラガブダイブ>>サーミオニックビームのどちらかになる。
サーミオニックビームの場合はタゲ持ちのST以外は中央マーカー集合。

カータライズのコツ

カータライズの捨て方は諸説あるが、マーカーより外周の竜をみたほうが確実。
外周の竜は8か所のうち5か所に出現する。
ネールフェーズ開始から約22秒後の「竜神の加護」で竜が配置される。
捨て位置は下記2パターンを当てはめればいける。

・2時、5時、7時
・5時、8時、10時(時計回りにみて2匹目の竜が6時にいる場合)

確実に〇時、というわけではなく、「〇時方向」くらいの感覚でいくこと。

自分が何番目のマーカーなのかを確認する

・1番目…スーパーノヴァ着弾と同時に突進位置確定
・2番目…スーパーノヴァ着弾1秒後に突進位置確定
・3番目…テキトーに突進位置確定

2番目にマーカーがついたひとは、スーパーノヴァを捨ててからマーカーを捨てる。
最初からマーカーの捨て位置で待機しているとノヴァで焼かれるので注意!

捨てる時に心掛けること

・マーカーがついたらすぐ走り出す
・なるべく外周寄りに捨てる
・外周の竜と中央マーカーの延長線上に立たないようにする(重要)

散会と頭割りに注意

練習初期段階は、特に頭割りの人数が足りなくてワイプすることが多くなりがち。
頭割りだとわかった段階でMTと3番目のカータ対象者以外は1マーカーに集合して頭割りに備える

カータライズ後~時間切れ

[02:33] バハムートクロウx5連
[02:45] セリフ分岐(5) 6択 ※セリフ分岐(1)~(3)のもの
[02:50] 技1
[02:53] 技2
[02:56] セリフ分岐(6) 6択 ※セリフ分岐(1)~(3)のもの
[03:02] 技1
[03:05] 技2
[03:08] (レイヴェンズビーク構え)
[03:13] レイヴェンズビーク
[03:20] バハムートクロウx5連
[03:35] メガフレア(時間切)
セリフ後のギミック処理に注意

セリフ攻撃後にファイアボールとサルヴェーションウィングが来るのでセットで覚える

プライムフェーズ

プライムフェーズタイムライン

開幕

[00:00] 第七霊災
[00:04] 災いの炎
[00:05] 災いの炎
[00:06] 災いの炎
[00:08] 災いの焔
[00:11] (バハムート出現)
[00:18] フレアブレス
[00:26] フラッテン

災いの炎でLBを貯める。
バハムート出現から進軍の三重奏開始までにバースト。
弊固定ではフラッテンはMT無敵受けでした。

進軍の三重奏

[00:33] 進軍の三重奏
[00:37] (メガフレアダイブ構え)
[00:42] ツイスターダイブ&メガフレアダイブ&ルナダイブ
[00:43] ツイスターx4出現
[00:45] (大円x4出現)
[00:45] (小円x3付与)
[00:46] (バハムート出現)
[00:46] ランタゲx4
[00:47] (アースシェーカーx3付与)
[00:48] (線x2付与)
[00:48] 大円爆発x4
[00:50] 小円爆発
[00:53] アースシェーカーx3
[00:55] テンペストウィングx2
[00:59] フレアブレス
[01:07] フラッテン

中央集合で開始。

進軍の三重奏詠唱完了までのフォーカスターゲットしておく(重要)
メガフレアダイブの出発方向を12時とする。
メガフレアダイブ詠唱終了直前、フワっと3匹が浮いたらツイスターを避ける

MTとSTでテンペストウィングの線取り。
シェイカーがついたタンクは1時方向。
D1タンクにシェイカーがついた場合はD1タンクも1時方向に移動。

タンク3人構成のときのテンペストウィングとアースシェイカー処理

タンク3人構成のときは、DPSは簡単になるがタンクのギミックが難しくなる。
タンク3名のうち1名にアースシェイカーがつく。
アースシェイカーがついたタンクは1時方向が確定する。
線2本を3名で分担して取る。

線取りがけっこう事故りやすい。

進軍の三重奏 動画

黒炎の三重奏

[01:15] 黒炎の三重奏
[01:19] (メガフレアダイブ構え 赤マーカー付与)
[01:20] ヘルリキッドx5連
[01:22]  (赤マーカー消える)
[01:23] サーミオニックビーム
[01:24] メガフレアダイブ
[01:25] 塔x4出現
[01:26] (小円x4付与)
[01:30] スーパーノヴァ(1)
[01:31] 小円爆発
[01:32] スーパーノヴァ(2)
[01:33] 塔爆発 (バハムート出現)
[01:34] スーパーノヴァ(3)
[01:36] スーパーノヴァ(4)
[01:43] ギガフレア
[01:49] フレアブレスx3連

中央集合で開始。

周りを見渡してネールを見つける。初めの画面でネールがいなかったら「タニアの左、バハの右」にカメラを向ける。
カメラの回転速度を100にしておきましょう!

「タンク:他」で「3:5」で別れる

1個目のスーパーノヴァを捨てたのちに塔に入る。
2個目のスーパーノヴァが塔対象者にふってくることもあるが、我慢して塔を処理する。

塔処理が終わり、スーパーノヴァが4つ着弾したらギガフレアに備えて中央集合し、1分バースト(2分バーストが10秒ほどかみ合わなくなるため、厄災の三重奏後にタイミングを調整するとよい)。

黒炎の三重奏 動画

厄災の三重奏

[02:07] 厄災の三重奏
[02:10] セリフ分岐(1) 我、月より舞い降りて 星降りの夜を招かん! 
/ 我、舞い降りて月を仰ぎ 星降りの夜を招かん!
[02:15] (線x2付与)
[02:16] ルナダイナモ / レイヴンダイブ
[02:19] レイヴンダイブ / ルナダイナモ
[02:22] テンペストウィングx2
[02:23] エーテリックプロフュージョン
[02:26] メテオストリームx4
[02:33] ギガフレア
[02:36] フレアブレス
[02:45] フラッテン

どの拘束具にもすぐに行ける距離であれば、適当に散会して開始しても中央で開始してもOK。

厄災の三重奏の詠唱完了後、ネール後方へ集合、またはネール周辺で散会

星降り(散会)→月(ダイナモ)の場合、散会場所によってダイナモの安置範囲の距離感がわかりづらくなる。
バリアヒラは詠唱があるので、できるだけ均等に散会する。

エーテリアルエクスプロージョンは拘束具で受けるが、画面が明るくなったらダメージ判定が出ているので、すぐに拘束具から降りて散会し、メテオストリームに備える。メテオストリームは範囲が広く、ダメージも大きいため、距離をとって散会すること。

プライムを殴れるようになってから10秒ほどで2分バースト。
黒炎のときに10秒ほど60秒バーストが遅れるので、ここで合わせる。

厄炎の三重奏 動画

天地の三重奏

[02:59] 天地の三重奏
[03:02] (メガフレアダイブ構え 赤・緑マーカー付与)
[03:05]  (赤緑マーカー消える)
[03:07] メガフレアダイブ&ツイスターダイブ
[03:08] ツイスターx4出現
[03:09] 塔x8出現
[03:10] (大円x4出現)
[03:13] 大円爆発x4
[03:14] 天地崩壊
[03:17] 塔爆発
[03:19] サーミオニックバーストx2 1組目の予兆出現
[03:21] サーミオニックバーストx2 2組目の予兆出現
[03:21] スーパーノヴァ(1)
[03:22] サーミオニックバーストx2 1組目爆発
[03:23] スーパーノヴァ(2)
[03:24] サーミオニックバーストx2 2組目爆発
[03:25] スーパーノヴァ(3)
[03:27] サーミオニックバーストx2 8組目爆発
[03:27] (ラグナロク消える) (バハムート出現)
[03:30] ファイアボール
[03:38] ギガフレア
[03:45] フレアブレスx3連

中央集合で開始する。

得意、不得意で塔の順番を割り振る
ネール足元を含む時計回り組と、含まない反時計回り組に別れる。
ツイスターとホールインワンがメインギミック

時計回り組みの動き

1番目…ネール側へ走る。
2番目と3番目…3匹いるうちの中央の竜orネールを12時として、3時方向へ走る。
4番目…ネールと反対側へ走る

散会後は全員ネールを12時とし、12時(ネールを含む)から時計回りに順番通りに塔を踏む。

半時計回り組みの動き

1番目…ネール側へ走る。
2番目と3番目…3匹いるうちの中央の竜orネールを12時として、3時方向へ走る。
4番目…ネールと反対側へ走る

散会後は全員ネールを12時とし、11時(ネールを含まない)から半時計回りに順番通りに塔を踏む。

自分の塔を見つけるコツ

ツイスターを避けながらネールを見つけ、カメラを進行方向へ向けておく。
ファーストビューで90度は視認できるので、塔がなければ回転させていく。
自分が入る塔がどこにあるのか声に出して数える。恥ずかしいけど気にしない。

塔がめっちゃ偏ることもあるけどがんばる

ホールインワンのコツ

拘束具が落ちているマーカーや回転している床の模様である程度位置を判別できる。
塔は勝手に目に入ってくるため、吹き飛ばし開始地点をよく見る
開始地点がつかめてくれば、失敗することはほぼなくなる。

 

 

ホールインワン後

サーミオニックバーストが時計or半時計周りに22.5ずつ回転する。
回転を追いかけるほうがラクなので、

1.範囲の横に立つ
2-A.次の予兆が自分の足元に出た場合、隣の爆発した場所に飛び込む
2-B.次の予兆が自分の足元と反対方向に出た場合、予兆を追いかける

という手順がよい。
1回爆発した場所はもう爆発しないので、1個避けたらスーパーノヴァを避けつつ中央に向かっていってよい。

ギガフレア後の3連フレアブレスに注意

MTに向けて扇状範囲を打ってくるので、ギガフレア詠唱中にMTは12時方向、他メンバーは6時方向へ移動しておくこと。

天地の三重奏 動画

連撃の三重奏

[04:01] 連撃の三重奏
[03:56] (連撃の三重奏構え)
[04:01] 連撃の三重奏
[04:05] 球誘導マーカー付与
[04:05] 魔力圧縮体x3 出現(1)
[04:09] 魔力圧縮体x3 出現(2)
[04:09] メテオストリーム (1)
[04:10] メテオストリーム (2)
[04:16] メテオストリーム (8)
[04:17] アースシェイカーマーカー付与x4(1)
[04:22] アースシェイカーマーカー付与x4(2)
[04:22] アースシェイカーx4(1)
[04:27] アースシェイカーx4(2)
[04:29] (ギガフレア構え)
[04:38] ギガフレア
[04:42] (フラッテン構え)
[04:47] フラッテン
[04:50] フレアブレス

決められた散会図通りに散会して開始する。
Hotをもらってから拘束具の若干外側まで距離をとり、魔力錬成がつくかどうかを確認する。

魔力錬成がついた場合

周りを見渡して、隣2名に連続で魔力錬成がついているかどうかを確認する。
ついていたら遠い高速具に乗る。
ついてなければ近い高速具に乗る。
何番マーカーの高速具に乗るかを3名が必ずコールする(めっちゃ大事)。

メテオストリーム後に玉が着弾(メテオストリームのエフェクトを玉のエフェクトと見間違えて高速具を降りてしまう事故が多発するので玉をよく見る!)
1個目の玉が着弾後、まっすぐに外周へ下がる。

1個目の玉が着弾したとき、すでに2個目の玉は向かってきているため、まっすぐに外周へ下がらないと、拘束具の上を通過できなくなる。迂回してまっすぐに下がるのではなく、スタートの方向からまっすぐ下がること。

魔力錬成がつかなかった場合

高速具ナナメ後方で待機。
1個目の玉着弾を見届けてから拘束具にのる。
拘束具は3ララフェルくらいの幅があるので、玉の軌道をみて、確実に玉を受けれるたち位置で待機すること。

魔力錬成処理後

なるべく中央寄りで8人を見渡せるようにする。
自分にシェイカーがついたら他3名がどこにいるかを確認。
シェイカーの捨て位置は4か所。

ヒーラーは端っこのどちらかを確定でとること。

アースシェイカーの捨て方のコツ

シェイカーマーカーは1回目4人、2回目4人で一人1回必ずつく。
よく起きる事故は1回目の散会でお見合いしてしまう場合か、捨て位置が近い場合。

2回目の錬成を受けた後にできる限り中央によることで、シェイカーの軌道修正がラクになる。

中央に近づくことで、シェイカーの軌道・方向の修正が短距離で済むことを覚えておきましょう!

散会はあくまで、シェイカーがついた人が自分から見て左右に何人ずついるのかを確認するためのもので、シェイカーを捨てる場所には直結しないことを意識しましょう!

連撃の三重奏 動画

群竜の八重奏

[04:58] 群龍の八重奏
[05:01] (八竜配置に付く) バハムート・ネール位置確認
[05:06] 黄(ネール)・緑(1)付く
[05:08] 緑(2)付く
[05:10] 緑(3)付く
[05:11] ルナダイブ(ネール)
[05:12] 緑(4)付く・緑(1)消える
[05:14] 緑(5)付く・緑(2)消える
[05:16] 緑(3)消える
[05:17] カータライズ(1)
[05:18] 緑(4)消える
[05:19] カータライズ(2)
[05:20] 緑(5)消える
[05:21] カータライズ(3)
[05:23] カータライズ(4)・赤付く
[05:25] カータライズ(5)
[05:28] メガフレアダイブ
[05:30] 塔x4出現・小円x4(?)付与
[05:32] 緑(タニア)付く
[05:35] 小円爆発
[05:36] ツイスターダイブ
[05:37] 塔爆発・ツイスターx4出現
[05:42] 二体フェーズへ

詠唱終了時までに中央集合。
バハを12時として6時にネールがいるかを確認する。

バハとネールを見つけるコツ

8か所からバハとネールを見つけるのだが、詠唱前にすでに何匹か竜が降りてきており、詠唱後に空いているスペースへバハとネールが降りてくる。
詠唱完了時に180度ペアになって空いているスペースがない場合は、ナナメに走り出すことが確定するので意識するとよい。

時計回りと半時計回り

・バハに対して1マーカーがひし形(東西南北のどこかにバハがいない)だったら時計回り。バハを12時とし、6時にネールがいる場合、7時方向に向かって走り始める。
・バハに対して1マーカーが四角形(東西南北のどこかにバハがいる)だったら反時計回り。バハを12時とし、6時にネールがいる場合、5時方向に向かって走り始める。

走り始めるタイミングについて

中央集合でバハと、バハの反対側を確認し、マーカーがついたら走り出す。
竜の目の前でいったん待機し、ネールの突進が見えたら時計or半時計回りで走り出す。
バハを越え、次の竜辺りで赤いマーカーがつくので少し膨らみながら中央へ移動。

走っている間にマーカーがつかなかった人は最後にマーカーがつくのでタニアを誘導する。
タニアを挟んで反対側で頭割り処理する。
他の人は塔を踏む。

うまく塔を踏むコツ

塔が爆発すると同時に、タニアのダイブ&ツイスターが発動する。
ダイブで吹き飛ばされないようにアームズレングスor堅実魔を使う。

塔はいつ爆発するか正確にわからないため、塔内でグルグルしながらアームズレングスor堅実魔を使うのだが、これがなかなか難しい。(使いながらグルグル回ると塔からはみ出してしまうミスが発生したりする)

塔を踏んだらまず立ち止まってアームズレングスor堅実魔を使う。それから正確に塔内をグルグル走り始める。
爆発したらツイスターを踏まないように立ち止まること。

タンクLB法

タンクLB3を使うと、頭割りダメージをほぼ無効化でき、塔とタニアの誘導とツイスターだけに集中できるようになる。
タニアを誘導しない場合はアームズレングスor堅実魔を使うことでさらにギミックを減らせるが、8人全員がアームズレングスを使うより、1人がタニアを誘導したほうがラクなので、弊固定ではタニアは誘導することにした。

群竜の八重奏 動画

2体フェーズ

全体を通して、攻撃がとにかく痛い。
ギミック自体は見たことがあるものだが、ペースが速いのでそれなりに練習が必要。
2体をほぼ同時に倒さないとワイプになるが、時間差は2秒しか許されないのでかなりシビア。

ダイナモ→散会→頭割り→ツイスターに注意

ネールのセリフ攻撃は1回目が4パターン、2回目が2パターン。
一番気を付けなくてはいけないのがダイナモ→散会→頭割り→ツイスターのパターン。
ネールに近づく→散会する→中央で頭割り→ツイスター散会をスピーディーかつ正確にする必要がある。
ダイナモ後の散会の位置取りを8人で共有しておくこと。
散会後のネールの攻撃を見逃すと頭割りの集合に遅れるので、周りをしっかり見渡すこと。

頭割り後のツイスターについては、他の人のものを踏まないように注意しつつメガフレアのために前方へ集合する。

ダイナモ→散会→頭割り→ツイスター 動画

2体の削りイメージ

開幕のバーストは範囲を混ぜながらタニアメインで削る。
1回目のセリフ攻撃が終わってメガフレアがきたらネールに1分バースト。
1分バースト後、2分バーストまではセリフ攻撃で殴れない場面があるが、GCDを落としても気にしないでギミック処理を優先する。
2分バーストが来る頃には両方ともHPが1桁台になっているので、ネールにバーストして1体ずつ削る。
メガフレアの詠唱バーが終わったらキャスLBするとメガフレアの分のLBもが溜まった状態で撃てる。

蘇生を受けるかどうかの判断

死んで蘇生を受けた場合、衰弱デバフは金バハフェーズまで引き継がれる。
2体を倒せそうであれば、そのまま倒れておくとよい。

[-00:12] バハ出現
[-00:08] タニア・ネール出現
[-00:05] ネールセリフ
[00:00] (ツインタニア・ネールターゲット可能 バハムートエーテル蓄積開始)
[00:08] バハムートクロウx5連
[00:09] プラメット
[00:12] ヘルリキッドx5連
[00:17] マーカー付くx3 魔力圧縮体x3 出現
[00:21] 魔力錬成
[00:24] ツイスター
[00:27] セリフ分岐(1)
[00:33] 技1
[00:36] 技2
[00:39] 技3
[00:41] ツイスター
[00:55] メガフレア
[01:01] レイヴェンズビーク・デスセンテンス
[01:06] プラメット
[01:15] ヘルリキッドx5連
[01:20] マーカー付くx3 魔力圧縮体x3 出現
[01:24] 魔力錬成
[01:27] ツイスター
[01:30] セリフ分岐(2)
[01:36] 技1
[01:39] 技2
[01:42] 技3
[01:44] ツイスター
[01:57] デスセンテンス
[01:59] レイヴェンズビーク
[02:13] メガフレア
[02:27] 時間切れ

金バハフェーズ

フェニックスの加護が付与され、バフがついている間は与えるダメージが2倍になる。
死ぬとバフが剥がれたり、与ダメージ低下のデバフがつくため、どうにかしてエクサを避けるフェーズ。
最終フェーズまで誰も死なずにこれていても、1発目のエクサを踏んだら試合終了です。
クリアするだけなら、ここまでのフェーズは全滅しなければ死んでも大丈夫だったけど、エクサだけは踏んではいけない。エクサを踏むとクリアができない。
フィールドが円形なこと、縦横に加えてナナメもあるので、油断するとけっこう踏むので油断だめぜったい。

軽減対策をしっかり行う

T3構成の軽減マクロです。

暗黒MTスタート
ターゲット可能ですぐ近接LB3⇒1回目モンアファー後にバースト
◎軽減
1回目モンアファー:士気、陣、パッセ、ヴェール、サンバ、ライト、リプ(ガ)
1回目アクモーン3連:リビデ
2回目アクモーン4連:ガ&暗フルバフ、リプ(ナ)
2回目モンアファー:鼓舞展開(転化)、陣、アドル、リプ(暗)
3回目モンアファー:イルミ、陣、士気、ヴェール、ライト、リプ(ガ)
⇒詠唱中ナイトMTへスイッチ
3回目アクモーン5連:ナイト&ガンブレ
4回目モンアファー:陣、士気、、パッセ、サンバ、リプ(暗)
4回目アクモーン6連:インビン
5回目モンアファー:鼓舞展開、陣、ヴェール、アドル、ライト、リプ(ガ)

バリアの更新に注意

BHのバリアを早めにつけてしまうと、モーンアファーの直前に切れてしまい、一気に壊滅してしまう。
エクサフレアを避け終わってからでも間に合うので、バリアのタイミングに注意する。

既存のエクサとの違い

既存コンテンツでのエクサフレアは東西南北の4方向のみだったのに対し、絶バハでは8方向からランダムでやってくる。
また、マップが周囲が円形の分、エクサのスタート地点の安置が削り取られている。(エクサが並んでいる中、真ん中付近を使って処理しないと難易度があがる)
そのため、既存コンテンツより明らかに難しいエクサフレアとなっている。
今までエクサ踏んだことないから余裕!!!と思っていると痛い目に合います。それがわたしです。

エクサ対策をしっかり行う

エクサは、とにかく早く見つけてハジまで移動することが大事。
弊固定では、45度ずつ担当を決めて4名で方向をコールした。
それでも、コールが遅れると命取りになるので、自分で見つける努力は必要。
エクサを踏むと火力が足りなくなるので、絶対に踏まない&踏んで落ち込まないメンタルが大事。

何があってもエクサだけは踏んではいけない(踏んでる)

[-00:32] 絶望の淵に、不死鳥フェニックスの呼び声が響き渡る……!
[-00:19] 転生の炎・フェニックスの加護付与
[-00:03] バハムート・プライムが内なる狂気を発散させた!
[00:00] (ターゲット可能)
[00:07] モーン・アファー (1)
[00:13] アク・モーンx3連
[00:25] エクサフレア (1)
[00:44] アク・モーンx4連
[01:01] モーン・アファー (2)
[01:13] エクサフレア (2)
[01:34] モーン・アファー (3)
[01:46] アク・モーンx5連
[02:02] エクサフレア (3)
[02:24] モーン・アファー (4)
[02:36] アク・モーンx6連
[02:54] エクサフレア (4)
[03:15] モーン・アファー (5)
[03:28] モーン・アファーx?連